カテゴリ: デッキレシピ

 ハロー、ジュラック!!


 お久しぶりです。1年ちょっとぶり位ですかね。コロナで大会やイベントが中止になることが多く、人と会ってデュエルできる機会も少なくなってしまいましたが、その間もしっかり新弾を購入し決闘者活動しておりました。リモート環境があれば良かったのですが……。


 さて、今回はタイトルの通りジュラックデッキの紹介です。
 恐竜族デッキを組んだことがあり、ジュラックデッキを組んでいる(もしくは組もうとしている)方向けの内容になります。
 多分ジュラックデッキをブログや遊戯王ニューロンのレシピで検索しても、情報がかなり古いか「とりあえずテーマカードを突っ込みました」みたいなものばかりだと思うので、この記事で少しでもデッキ構築の参考になれば幸いです。
 とはいえ、大会で優勝できるというデッキではないと思うのでご了承ください。あくまでフリーorカジュアル大会向けなので、もし本格的にやるなら環境を見て汎用枠の調整やサイドデッキの構築が必要です。


 一応、知らない方のために。
 ジュラックとは、デュエルターミナルにのみ存在した戦闘重視の炎属性恐竜族テーマです。
 大抵の方はジュラックと聞くと「アウロは知ってる」「昔はグアイバが強かった気がする」くらいの認識でしょうか。
 実際、使うのはその辺なので、その認識で結構です。



deckImage
メインデッキ    -  モンスターカード  -26
  • 1ジュラック・タイタン
  • 3ジュラック・グアイバ
  • 1ジュラック・モノロフ
  • 1ジュラック・アウロ
  • 2究極伝導恐獣
  • 3幻創のミセラサウルス
  • 3珠玉獣-アルゴザウルス
  • 3ベビケラサウルス
  • 1魂喰いオヴィラプター
  • 1ダイナレスラー・パンクラトプス
  • 1ディノインフィニティ
  • 3灰流うらら
  • 3エフェクト・ヴェーラー
メインデッキ    -  魔法カード  -14
  • 3化石調査
  • 2究極進化薬
  • 3炎王炎環
  • 2ロストワールド
  • 2墓穴の指名者
  • 1テラ・フォーミング
  • 1ハーピィの羽根帚

エクストラデッキ15
  • 1エヴォルカイザー・ラギア
  • 1エヴォルカイザー・ドルカ
  • 1ガーデン・ローズ・メイデン
  • 1シューティング・ライザー・ドラゴン
  • 1ラヴァルバル・サラマンダー
  • 1妖神-不知火
  • 1サイバース・クアンタム・ドラゴン
  • 1ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット
  • 1フルール・ド・バロネス
  • 1ヴァレルソード・ドラゴン
  • 1召命の神弓-アポロウーサ
  • 1トロイメア・ユニコーン
  • 1I:Pマスカレーナ
  • 1水晶機巧-ハリファイバー
  • 1リンクリボー



【採用カード】

恐竜族定番セットミセラ×3、アルゴ×3、ベビケラ×3、オヴィ×1、究極伝導恐獣×2、化石調査×3、究極進化薬×2)
 採用理由については、恐竜族デッキなら説明不要でしょう。基本はこれらを駆使して究極伝導恐獣を立て、横にEXモンスターかジュラック・タイタンを並べます。

 採用枚数についてですが、ミセラアルゴ化石調査は初動になるので3枚、ベビケラはロストワールドや恐竜族モンスター効果で無限に破壊したいので3枚、究極伝導恐獣と究極進化薬はサーチ可能かつ腐りにくいので2枚となっています。
 この辺りの枚数は入れたい汎用との兼ね合いや好みで調整して良いと思います。

・ジュラックパーツ
 ・ジュラック・グアイバ
47 
 相手モンスターを戦闘破壊することで、このデッキではタイタン以外のジュラックを特殊召喚できます。

 ロストワールドで特殊召喚したジュラエッグトークンなどを戦闘破壊することで、メイン2でエヴォルカイザーやシンクロ体に繋げられます。
 ジュラックデッキだからという理由もありますが、EXモンスターに繋げやすい優秀なモンスターですので、今回は3枚採用としました。

 ・ジュラック・モノロフ
56
 全体攻撃効果を持ったモンスターであり、レベル3恐竜族チューナーです。
 グアイバやハリファイバーで特殊召喚しレベル7シンクロに繋げましょう。
 炎属性恐竜族でレベル3チューナーという唯一無二のステータスであり、効果もあって困るものではありません。複数欲しいモンスターではないので1枚採用です。

 ・ジュラック・アウロ 
40
 墓地のジュラックモンスターを蘇生できる、レベル1恐竜族チューナーです。ミセラかハリファイバーで特殊召喚します。
 ミセラで特殊召喚するのは基本的にアルゴで良いと思いますが、ハリファイバーに繋げたい場合や墓地のグアイバかモノロフを蘇生したい場合に呼びましょう。

 便利な効果とステータスですが、なるべくデッキから特殊召喚したいモンスターであり被っても美味しくないので1枚採用です。

 ・ジュラック・タイタン51
 究極伝導恐獣より優先度は下がりますが、究極進化薬で特殊召喚できます。
 モンスターと罠への対象耐性があり、4000打点まで引き上げることができます。
 究極伝導恐獣は効果こそ非常に優秀ですが、耐性を持たない攻撃力3500のモンスターですので、状況に応じて使い分けできます。究極進化薬での特殊召喚以外はしないので、複数あっても困るため1枚採用です。

・ディノインフィニティ33
 ミセラ、究極進化薬、究極伝導恐獣、タイタンが墓地の恐竜族モンスターをこれでもかと言うほど除外していきますので、普通に回すだけで3000~5000位の攻撃力になります。耐性は皆無ですが、攻撃が通れば引導火力になりますし、このカードに除去札を使ってくれるならそれはそれで万々歳です。

 現実的なロマンカードとして1枚採用しました。この枠は汎用に割いても良いです。

・汎用モンスター
 ・パンクラトプス30
 究極伝導恐獣や究極進化薬のコストにもなるパワーカードです。制限緩和されたらその分だけ入れたいところです。

 ・灰流うらら、ヴェーラー
 このデッキは究極進化薬のコストに恐竜族以外が必要となるため、妨害汎用はなるべくモンスターを優先して採用します。
 PSYフレームや増Gも良いですが、できればチューナーが欲しかったのと、単純に枠や好みの問題でこの2種類を採用しました。
 究極進化薬のコストを確実に賄うために、捨てやすい増G採用でも良いかもしれません。

・炎王円環47
 墓地のジュラックモンスター、もしくはEXの炎属性モンスターを蘇生できます。
 素材として特殊召喚しても良いですし、サラマンダーや妖神を蘇生して破壊効果を使用しても良いでしょう。
 モノロフかレベル3ライザーがいる状態でレベル7シンクロを蘇生すればバロネスに繋がります。
 速攻魔法なのでリリースエスケープにも追撃にも、ハリファイバーやベビケラから特殊召喚した後の展開にも使えます。ジュラック、ミセラ、灰流うららが炎属性であり、発動機会も多いため3枚採用しました。

・ロストワールド、テラ・フォーミング00
 恐竜族以外の攻守を下げる他、相手フィールドへのトークン特殊召喚効果、トークンがいる場合にトークン以外を対象に取れなくする効果、通常モンスター(トークン)破壊を手札・デッキの恐竜族で肩代わりする効果があります。
 『相手フィールドにトークンを生成し攻撃→破壊する代わりにデッキのベビケラを破壊して展開』の流れが強力です。ベビケラの効果でグアイバを特殊召喚し、グアイバで戦闘破壊してジュラックを特殊召喚しましょう。
 トークンがいると相手は自身のモンスターを対象に取ることもできなくなるため優秀なロックになりますが、放置するとそのままリンクリボーやリンクモンスターの素材に使われます。

 トークン以外を対象に取れなくなる効果はジュラエッグ以外のトークンでも適用されます。
 相剣や勇者がトークンを出した瞬間に相手は対象を取る効果が使えなくなるため、今の環境に地味に刺さります。

 なるべく発動したいものの、無いと展開できないカードではないため、テラフォと合わせて3枚にしました。テラフォで1枚デッキ圧縮したいのと、テラフォにうららを打ってもらえばそれはそれで得なので、ロストワールド2テラフォ1です。


・汎用魔法
 恐竜族だけだと魔法・罠の除去ができないため羽根帚採用。
 ベビケラやミセラを止められるとそのまま展開が止まるので、うらら対策の墓穴です。抹殺まで入れる枠はありませんでした。


・エヴォルカイザー
47
52
 レベル4恐竜族が並ぶデッキなので採用。恐竜族デッキの強みですので。それ以上の理由はありません。

・ガーデン・ローズ・メイデン
 グアイバとレベル1チューナーが並んだ時に。墓地のドラゴン族シンクロモンスターを蘇生できます。

・シューティング・ライザー・ドラゴン
 ハリファイバーの相手ターンの効果で特殊召喚します。効果で墓地へ送るのは基本的にレベル4のグアイバかミセラになると思います。これでレベル3になるので、レベル7シンクロやバロネスに繋がります。

・ラヴァルバル・サラマンダー18
 手札入れ替え効果と、このデッキでは1体のみ裏守備にする効果があります。

・妖神ー不知火07
 貴重な除去モンスターです。自身を除外して全ての効果を使っても良いですし、墓地のモンスターを除去して魔法罠除去札として使っても良いでしょう。

 サラマンダーと妖神は炎属性のシンクロモンスターなので、炎王円環で蘇生することができます。状況に応じてシンクロ先や蘇生先を使い分けましょう。

・サイバース・クアンタム・ドラゴン54
 炎王円環の対象ではないですが、バウンス効果が強力なモンスターです。また、リンクモンスターがいる際に相手はこのカード以外を攻撃対象・効果対象に取れなくなります。究極伝導恐獣の効果や他の制圧モンスターと並べて圧力をかけられるので、優先して出したいモンスターです。

 
・ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット47
 アウロ+レベル7シンクロモンスターで出します。あまり出す機会はありませんが、効果は優秀です。恐竜族デッキの強みとして採用しましたが、同条件でクリスタルウィングも出せるため、好みで選んで良いと思います。

 アウロの横にレベル7シンクロがいるタイミングが希少なので、本当に出す機会は少ないです。レベル8シンクロ枠を諦めて他の汎用を入れても良いかもしれません。

・フルール・ド・バロネス
 モノロフかレベル3ライザー+レベル7シンクロで出せます。効果使用済みのレベル7シンクロモンスターを素材にできればよりお得です。

・ヴァレル・ソード・ドラゴン
 アクセスコードでなくこちらを採用するのは、アクセスコードだと究極進化薬のコストとリンクモンスターの取り合いになりやすいためです。究極伝導恐獣で届かない高打点モンスターの処理役件フィニッシャーになります。

・召命の神弓ーアポロウーサ
 妨害数を増やすならばヴァレル・ソードよりこちらで。
 素材に使えるモンスターが2体の時もこちらで。

・トロイメア・ユニコーン
 バウンス要因。アポロウーサを出すならば、先にユニコーンを出してから繋げたいです。究極伝導恐獣で裏守備にできないリンクモンスターの処理に有効です。

・I:Pマスカレーナ
 ハリファイバーを出せない時に素材モンスターが余っていたらこちらを。耐性付与ができる優秀なモンスターであり、再録で安くなりました。

・ハリファイバー
 効果でレベル1か3のチューナーを呼べます。相手ターンにハリファイバーが残っているなら、ライザーを出して展開に繋げましょう。

・リンクリボー
 フィールドのアウロとアルゴを処理できます。また、究極進化薬で必要な恐竜族以外のモンスターをこのモンスターで賄えます。



 動きの基本はいつもの恐竜族です。それにプラスして、

・モノロフを特殊召喚しレベル3チューナー要素を利用する
・グアイバの効果でレベル7シンクロかエヴォルカイザーを出す
・究極伝導恐獣かタイタンをチョイスする
・アウロでジュラックを蘇生する

 という要素が加わります。

 特別な展開を覚える必要がないので、もしジュラックデッキの構築に悩んでいる方がいれば参考までにどうぞ。


 ところで、リンクモンスターが出初めて結構経ちますが、どうしてリプロドクス以外の汎用恐竜族リンクモンスターが出てこないんですかね……。
 オヴィラプターの緩和と汎用恐竜族リンクの登場があれば構築や恐竜族回りの動きはかなり変わると思うのですが。


 それでは、またいつか!

 ハロー、ジュラック!!


 いやー、最近は(そろそろプッシュも終わりそうですが)遊戯王20th記念やリンク召喚実装のおかげで、何かと過去テーマや過去キャラの強化が頻繁に来てくれるのでわくわくしますねー。


 今回はついに大幅な強化を受けた、長きに渡りデッキ強化が放置されてきた不遇な主人公、遊馬先生のデッキレシピを紹介します。

 完全に時期を逃していますが、まぁ、年内ならセーフでしょう。



 ちなみに、自分の使う遊馬デッキの縛りは
①EXデッキはNo.のみ
②No.でもアニメか漫画で関わりのあったキャラに縁のあるもののみ
③EXは被り無し
④ホープ系統を半数近くにする
 となっております。


 「それってどちらかと言うとアストラル寄りだよね」や「フォーカス・フォースのいる意味www」、「スペドラは別にアンナのカードじゃないしミザエルとはほぼ関わりなかっただろにわか乙」といった意見は受け入れませんので悪しからず。

 強さを目指す環境デッキなら話は違うでしょうが、デッキは自己満足でカードを採用するものだというのが持論です。


 あくまでレシピは自分好みのものなので、構築に悩んでいる人はレシピを参考にしながら自分好みのデッキを組んでみてください。

 多彩なエクシーズ召喚が可能なので、採用カード次第で非常に盛り上がること間違いなし!


Screenshot_20191111-155828~2

メインデッキ    -  モンスターカード  -20
  • 3希望皇オノマトピア
  • 3ズバババンチョー-GC
  • 3ガガガシスター
  • 2ガガガマジシャン
  • 2ガガガヘッド
  • 2ドドドドワーフ-GG
  • 2ドドドバスター
  • 1ガガガガール
  • 1Vサラマンダー
  • 1虹クリボー
メインデッキ    -  魔法カード  -16
  • 3オノマト選択
  • 3オノマト連携
  • 3ガガガリベンジ
  • 1ガガガボルト
  • 1ガガガウィンド
  • 1ダブル・アップ・チャンス
  • 1グローリアス・ナンバーズ
  • 1RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース
  • 1RUM-ヌメロン・フォース
  • 1RUM-七皇の剣
メインデッキ    -  罠カード  -4
  • 2エクシーズ・リボーン
  • 1マスター・ピース
  • 1かっとビング・チャレンジ
エクストラデッキ15
  • 1No.39 希望皇ホープ
  • 1CNo.39 希望皇ホープレイ
  • 1SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
  • 1CNo.39 希望皇ホープレイV
  • 1No.39 希望皇ホープ・ダブル
  • 1No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ
  • 1SNo.0 ホープ・ゼアル
  • 1No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック
  • 1No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース
  • 1No.11 ビッグ・アイ
  • 1No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
  • 1No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon
  • 1No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ
  • 1No.107 銀河眼の時空竜
  • 1CNo.107 超銀河眼の時空龍



 去年のオノマトピア、この前のGCGG選択により、遊馬デッキは展開の手段を得ることができました!
 これで「モンスターが並ばないからエクシーズ1体立てたら終わりだぜ……」とため息をつく日々とはおさらばです!


 モンスターが複数並ぶため、自分はコンセプトの都合上採用していませんが、リンクモンスターを立てて複数のエクシーズモンスターを並べることも可能です。
 というか、その方が間違いなく強いので、特にこだわりが無ければ汎用リンクとか入れたら良いんじゃないですかね。

img (2)


 ちなみに、これまたコンセプトの都合上採用しませんでしたが新規のガガガガマジシャンをエクシーズ召喚することで、簡単に未来皇ホープを立てることも可能です。

img

 さらに言うと制限に帰ってくるドランシアを正規召喚することすらできます。うーん、無駄。

img (1)


 特に難しい回し方は無いので、気になる人はまず組んでみて手札に来たカードの効果を思考停止で使ってみてください。モンスターが4体くらいは並びます。簡単です!
 サーチ先に困ったらとりあえずオノマトピアかシスターを選んでおけば大丈夫です!


 カード自体も安いものばかりなので、興味のある人はとりあえずちゃちゃっと買い揃えましょう!
 EXに拘らなければ2000円掛からず揃えられるでしょう!


59cf8e36-s


 それでは、また!

 ハロー、ジュラック!!


 皆様、この方は好きですか?


2f343e5f

 じゃあRRを組みましょう!


 別に黒咲隼に興味はない……。

 なら、こんなメカメカした鳥は好きですか?


9b49a807

 じゃあRRを組みましょう!


 それも別に……?

 なら、ランクアップは誰だって好きですよね?


004d1eac

 じゃあRRを組みましょう!


 と、いうことで、今回はRRデッキレシピ紹介です!




_20181203_184419

メインデッキ    -  モンスターカード  -20
  • 3RR-トリビュート・レイニアス
  • 3RR-ファジー・レイニアス
  • 3RR-バニシング・レイニアス
  • 3RR-ミミクリー・レイニアス
  • 3RR-ラスト・ストリクス
  • 2RR-ブースター・ストリクス
  • 1RR-シンギング・レイニアス
  • 1RR-ペイン・レイニアス
  • 1RR-インペイル・レイニアス
メインデッキ    -  魔法カード  -17
  • 3RUM-スキップ・フォース
  • 2RUM-ソウル・シェイブ・フォース
  • 2RUM-幻影騎士団ラウンチ
  • 2RUM-レヴォリューション・フォース
  • 1RUM-レイド・フォース
  • 1RR-ネスト
  • 2烏合無象
  • 2スワローズ・ネスト
  • 2闇の誘惑
メインデッキ    -  罠カード  -3
  • 3RR-レディネス
エクストラデッキ15
  • 2RR-ワイズ・ストリクス
  • 2RR-フォース・ストリクス
  • 1RR-ブレード・バーナー・ファルコン
  • 1RR-エトランゼ・ファルコン
  • 1RR-ブレイズ・ファルコン
  • 2RR-レヴォリューション・ファルコン
  • 1RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド
  • 1RR-アーセナル・ファルコン
  • 2RR-サテライト・キャノン・ファルコン
  • 1RR-アルティメット・ファルコン
  • 1RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン


 純RRデッキです。


 RRは、新マスタールール導入によって翼をもがれたテーマでした。

 RRは基本的にフォース・ストリクス(新マスタールール下では1体しかほぼ出せない)を立ててモンスターをサーチしたり、ファジー・レイニアス(特殊召喚するとそのターンはRRしか出せなくなる)を特殊召喚して展開したりして、さらにRUM(殴らないとサーチできない)で高ランクのエクシーズモンスターに繋げ火力で押し切るデッキでしたので、それができなくなったのは非常にテーマとして痛かったんですよね。


 ところがぎっちょん、それはリンクヴレインズパック2が発売する前の話……。


 こやつが来て状況は一変しました。


《RRーワイズ・ストリクス》

_20190122_220841
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/鳥獣族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
鳥獣族・闇属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはリンク素材にできず、効果は無効化される。
(2):自分の「RR」Xモンスターの効果が発動した場合に発動する。
デッキから「RUM」魔法カード1枚を自分フィールドにセットする。
速攻魔法カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
 ・リンク召喚に成功したら、デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスターを特殊召喚できる!
 ・RRエクシーズモンスターが効果を発動したらRUMをサーチできる!


 フォース・ストリクスを1体しか出せない問題、ファジー・レイニアスを特殊召喚するとRRしか出せなくなるのでリンクモンスターが使用できない問題、殴らないとRUMをサーチできない問題を一気に解決しつつ、さらにデッキからの特殊召喚までしてくれるという、まさに至れり尽くせりなリンクモンスターです。

 サーチ先が闇属性・鳥獣族・レベル4なので、BFでも使用できます。強い!

 そういえばフォース・ストリクス初登場時もBFと相性が良かったので、RRは実質BF


 構築にもよると思いますが、上記レシピのRRデッキを回す時には、以下のことを意識すると良いでしょう。


①とりあえずワイズ・ストリクスを出してからフォース・ストリクスに繋げる(もしくは逆の順番)
②困ったらトリビュート・レイニアスでミミクリー・レイニアスを墓地に送る
③RUMを手札に握るかセットする
④烏合無象とRUMで好きなRRエクシーズにランクアップ
⑤ラスト・ストリクスとスキップフォースで先行アルティメット・ファルコン





①とりあえずワイズ・ストリクスを出してからフォース・ストリクスに繋げる

 とにもかくにも、まずはリンク先を確保しつつモンスターの展開が重要になります。
 その時に役立つ、展開しやすいRRモンスターがこちら!


《RRーファジー・レイニアス》

_20190122_223241
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 500/守1500
「RR-ファジー・レイニアス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「RR-ファジー・レイニアス」以外の
「RR」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「RR-ファジー・レイニアス」1体を手札に加える。
 ・RRがいたら特殊召喚できる!
 ・墓地へ送られたらデッキから同名カードをサーチ!
 ・ただし、効果を使うとRRしか出せなくなる……。


《RRーバニシング・レイニアス》

_20190122_223353
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1300/守1600
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの
自分メインフェイズに1度だけ発動できる。
手札からレベル4以下の「RR」モンスター1体を特殊召喚する。
 ・このカードを召喚・特殊召喚したターンに手札からRRを特殊召喚できる!


《RRートリビュート・レイニアス》

_20190122_223442
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1800/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「RR」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したターンの自分メインフェイズ2に発動できる。
デッキから「RUM」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。
 ・このカードを召喚・特殊召喚したターンにデッキからRRカードを墓地へ送れる!
 ・戦闘で相手モンスターを破壊したターンのメインフェイズ2にRUM速攻魔法をサーチできる!


《RRーミミクリー・レイニアス

_20190122_223301
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1100/守1900
「RR-ミミクリー・レイニアス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ発動できる。
自分フィールドの全ての「RR」モンスターのレベルを1つ上げる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「RR-ミミクリー・レイニアス」以外の「RR」カード1枚を手札に加える。
 ・このカードが墓地へ送られたターンにこのカードを除外して、RRカードをサーチできる!
 ・このカードを召喚・特殊召喚したターンに自分フィールドのRRモンスターのレベルを1上げられる!


 これらモンスターを駆使してまずはRRを2体特殊召喚し、ワイズ・ストリクスをリンク召喚しましょう!
 

 例)バニシング召喚、トリビュート特殊召喚、ミミクリーを墓地へ送り除外してファジーサーチ、2体でワイズリンク召喚、効果でRR特殊召喚、手札からファジー特殊召喚
→これでワイズ+RR2体!


 なんやかんやでワイズ・ストリクスの他にRRが2体フィールドに並んだら、次はフォース・ストリクスをエクシーズ召喚しましょう!


《RRーフォース・ストリクス》

_20190122_223119
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/鳥獣族/攻 100/守2000
レベル4モンスター×2
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスターの数×500アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加える。
 ・鳥獣族・闇属性・レベル4のモンスターをサーチできる。
 ・攻守がこのカード以外の鳥獣族モンスターの数×500アップ! 意外と硬いぞ!


 効果でサーチするモンスターは、前述したモンスターの他に、こんなモンスターも有能です。


《RRーシンギング・レイニアス》

_20190122_223531
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
「RR-シンギング・レイニアス」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドにXモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
 ・エクシーズモンスターがいたら特殊召喚できる!


《RRーペイン・レイニアス》
レベル1なのでサーチできませんでした、失礼致しました! 1月30日追記)

_20190122_223516
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
「RR-ペイン・レイニアス」の効果は1ターンに1度しか使用できず、
このカードをX召喚の素材とする場合、鳥獣族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、
自分フィールドの「RR」モンスター1体を対象として発動できる。
自分はそのモンスターの攻撃力か守備力の内、
低い方の数値分のダメージを受け、このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、対象のモンスターのレベルと同じになる。
 ・自分フィールドのRRモンスターを選択し、そのモンスターの攻守どちらか低い方の数値のダメージを受ける代わりに特殊召喚できる! この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、選択したモンスターと同じになる!


《RRーブースター・ストリクス》

_20190122_223220
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻 100/守1700
(1):自分の「RR」モンスターが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、
このカードを手札から除外して発動できる。
その攻撃モンスターを破壊する。
 ・RRが攻撃対象となった時に手札のこのカードを除外して発動、その攻撃モンスターを破壊する!
  自分以外でこのカードを使っている人を見たことがないぞ! でもいきなり飛んでくるとビックリする! 楽しい!


 ブースター・ストリクスは手札に余裕がある時にサーチするとして、前述の2体は緩い条件で特殊召喚できるモンスターなので、展開手段に困った時にとりあえずサーチしておくと良いでしょう。


 フォース・ストリクスの効果でサーチすると、なんとさらにワイズ・ストリクスの追加効果が発動します!

 ワイズ・ストリクスは、RRエクシーズモンスターが効果を発動するとデッキからRUMをセットすることができるため、そのままフォース・ストリクスをランクアップさせるそとができるのです! 強い!


 例)ワイズ以外の2体でフォースエクシーズ召喚、効果でシンギングサーチ、ワイズの効果でRUMセット、シンギング特殊召喚、(手札にいたとして)ペイン特殊召喚、2体でフォースエクシーズ召喚、効果でRRモンスターサーチ、セットしたRUMでフォースをランクアップ!
→これでワイズ+フォース+ランク5以上のエクシーズ体


 ランクアップ先については、相手盤面や好みで選びましょう。どれも殺意が高くワクワクするモンスターばかりです!


【ランク5】

《RRーエトランゼ・ファルコン》

_20190122_223140
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/鳥獣族/攻2000/守2000
レベル5モンスター×2
(1):このカードがXモンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
「RR-エトランゼ・ファルコン」以外の
自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードをそのカードの下に重ねてX素材とする。
 ・エクシーズモンスターを素材にしていると、相手フィールドのモンスターを破壊してその元々の攻撃力分のダメージを与えられる!
 ・相手によって破壊され墓地へ送られたら、墓地のRRエクシーズモンスターを蘇生してこのカードを素材にできる!


《RRーブレイズ・ファルコン》

_20190122_223335
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/鳥獣族/攻1000/守2000
鳥獣族レベル5モンスター×3
(1):X素材を持っているこのカードは直接攻撃できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊し、
破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
 ・素材を持っていたら直接攻撃できる!
 ・戦闘ダメージを与えたら、相手モンスター1体を破壊!
 ・素材を取り除くことで、相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊して、その数×500ダメージを与える!


【ランク6】

《RRーレヴォリューション・ファルコン》

_20190122_223319
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/鳥獣族/攻2000/守3000
鳥獣族レベル6モンスター×3
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):このカードが特殊召喚された表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。
(3):このカードが「RR」XモンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
 ・素材を取り除くことで、相手モンスター全てに攻撃できる!
 ・特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時、その相手モンスターの攻守を0にする!
 ・RRエクシーズモンスターを素材としている場合、相手モンスター1体を破壊してその攻撃力の半分のダメージを与えられる!


《RRーレヴォリューション・ファルコンーエアレイド》

_20190122_223642
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/鳥獣族/攻2000/守3000
鳥獣族レベル6モンスター×3
このカードは手札の「RUM」魔法カード1枚を捨て、
自分フィールドのランク5以下の「RR」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードがX召喚に成功した場合、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、その攻撃力分のダメージを相手に与える。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「RR-レヴォリューション・ファルコン」1体を特殊召喚し、
このカードを下に重ねてX素材とする。
 ・RUMを捨てることで、自分フィールドのランク5以下のRRエクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できる!
 ・このカードがエクシーズ召喚に成功した場合、相手モンスター1体を破壊してその攻撃力分のダメージを与えられる!
 ・このカードが相手によって破壊され墓地へ送られたら、エクストラデッキからレヴォリューション・ファルコンを特殊召喚してこのカードを素材にできる!


【ランク7】

《RRーアーセナル・ファルコン》

_20190122_223700
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/鳥獣族/攻2500/守2000
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから鳥獣族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
(2):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードは、
その数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
(3):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「RR-アーセナル・ファルコン」以外の「RR」Xモンスター1体を特殊召喚し、
墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
 ・素材を取り除き、デッキから鳥獣族レベル4モンスター1体を特殊召喚できる!
 ・RRモンスターを素材としている場合、その数まで攻撃できる!
 ・RRモンスターを素材としているこのカードが墓地へ送られたら、エクストラデッキから同名以外のRRエクシーズモンスターを特殊召喚してこのカードを素材にできる!


【ランク8】

《RRーサテライト・キャノン・ファルコン》

_20190122_223427
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/鳥獣族/攻3000/守2000
鳥獣族レベル8モンスター×2
(1):このカードが「RR」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は自分の墓地の「RR」モンスターの数×800ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
 ・RRモンスターを素材にしてエクシーズ召喚に成功した場合、相手フィールドの魔法・罠を全て破壊できる! しかも相手はこの効果にチェーン不可!
 ・素材を取り除くことで、相手モンスター1体の攻撃力は、自分の墓地のRRモンスターの数×800ダウン! しかもフリーチェーン!


【ランク10】

《RRーアルティメット・ファルコン》

_20190122_223205
エクシーズ・効果モンスター
ランク10/闇属性/鳥獣族/攻3500/守2000
鳥獣族レベル10モンスター×3
(1):このカードは他のカードの効果を受けない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンし、
相手はカードの効果を発動できない。
(3):このカードが「RR」モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。
相手フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、相手に1000ダメージを与える。
 ・他のカードの効果を受けない!
 ・素材を取り除くことで、相手モンスターの攻撃力を1000下げ、さらに相手はカードの効果を発動できなくなる!
 ・RRモンスターを素材としている場合、お互いのエンドフェイズ毎に相手モンスター全ての攻撃力は1000ダウン! さらに、もし相手モンスターが存在しない場合は相手に1000ダメージを与える!


【ランク12】

《RRーファイナル・フォートレス・ファルコン》

_20190122_223718
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/鳥獣族/攻3800/守2800
レベル12モンスター×3
(1):「RR」XモンスターをX素材としているこのカードは他のカードの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
除外されている自分の「RR」モンスターを全て墓地に戻す。
(3):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を除外して発動できる。
このカードは続けて攻撃できる。この効果は1ターンに2度まで使用できる。
 ・RRエクシーズモンスターを素材としているこのカードは他のカードの効果を受けない!
 ・素材を取り除くことで、除外されているRRモンスターを全て墓地へ戻せる!
 ・攻撃で相手モンスターを破壊した時、墓地のRRエクシーズモンスターを除外することで、続けて攻撃できる!(1ターンに2回目のまで)


【他にもいるぞ! RRエクシーズ!】


《RRーデビル・イーグル》

_20190124_140227
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/鳥獣族/攻1000/守   0
レベル3「RR」モンスター×2
「RR-デビル・イーグル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
 ・素材を取り除くことで、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選択し、その元々の攻撃力分のダメージを与える!


《RRーライズ・ファルコン》

_20190124_140207
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/鳥獣族/攻 100/守2000
鳥獣族レベル4モンスター×3
(1):このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、対象のモンスターの攻撃力分アップする。
 ・特殊召喚されたモンスター全てに攻撃できる!
 ・素材を取り除くことで、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選択し、このカードの攻撃力をそのモンスターの攻撃力分アップさせる!


《RRーブレード・バーナー・ファルコン》

_20190122_223622
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1000
鳥獣族レベル4モンスター×2
(1):自分のLPが相手より3000以上少なく、
このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの攻撃力は3000アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
このカードのX素材を任意の数だけ取り除いて発動できる。
取り除いたX素材の数だけ、相手フィールドのモンスターを選んで破壊する。
 ・自分のLPが相手より3000以上少ない状態でエクシーズ召喚すると、このカードの攻撃力は3000アップする!
 ・戦闘で相手モンスターを破壊した時に素材を任意の数取り除き、その数だけ相手フィールドのモンスターを選んで破壊する!


 見ていただければ分かる通り、RRエクシーズモンスターの効果の多くが単体破壊とバーン、全破壊、全体攻撃、特大デバフなど、非常に殺意の高い効果をしています。
 また、高ランクのエクシーズモンスターになると、高火力と共に効果体制を得ることができるようになります。

 ランクアップしながら相手の盤面をガンガン壊しつつ、高火力モンスターで押し切りましょう!




②困ったらトリビュート・レイニアスでミミクリー・レイニアスを墓地に送る
③RUMを手札に握るかセットする

 ここまでの文章を読んでいただければ、この②③の重要さはなんとなく察していただけると思います。

 特に、RUMを握れないと、フィールドにはただ硬いだけのサーチャーが残る状態になってしまいますので、なんとしてでもデッキから持ってくるようにしましょう。

 もし無理だったら……このカードで相手ターンをやり過ごすと良いでしょう。


《RRーレディネス》

_20190122_223410
通常罠
(1):このターン、自分フィールドの「RR」モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):自分の墓地に「RR」モンスターが存在する場合に墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。
 ・発動するとRRモンスターは戦闘破壊されない!
 ・墓地から除外するとターン中に受けるダメージが0になる!


 RRカードなので、サーチもしやすいです。
 あ、もしくは汎用の魔法・罠でやり過ごすか……。和睦の使者とかバリアとか。



④烏合無象とRUMで好きなRRエクシーズにランクアップ

《烏合無象》

_20190122_223756
速攻魔法
「烏合無象」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドから元々の種族が
獣族・獣戦士族・鳥獣族の表側表示モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったそのモンスターと元々の種族が同じモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、
効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
 ・RRデッキでは、RRモンスターを墓地へ送ることで、任意のRRエクシーズモンスターをエクストラデッキから特殊召喚できる!
 ただし、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される……。


 このカードとRUMを使用すると、なんと任意のRRエクシーズモンスターをポンと出すことができるようになります!


 例えば、この効果でサテライト・キャノン・ファルコンを特殊召喚し、RUMースキップ・フォースを使用すると、簡単にアルティメット・ファルコンをエクシーズ召喚することができます!


《RUMースキップ・フォース》

_20190124_165401
通常魔法
(1):自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターよりランクが2つ高い「RR」モンスター1体を、
対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
(2):自分の墓地からこのカードと「RR」モンスター1体を除外し、
自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
 ・RRを2つ高いランクへランクアップ!
 ・このカードとRRモンスターを墓地から除外することで、墓地のRRエクシーズモンスターを蘇生できる!


 墓地へ送るモンスターを含めて手札を3枚使用することになりますが、この動きに必要なフィールド上のモンスターは1体のみですので、大分前に例で挙げたワイズ+フォース+ランク5以上1体という盤面を強化したり、中途半端に出してしまったRRモンスター1体をランクアップさせたりすることで、盤面をより強固にすることができます。

 絶望的に事故ってモンスターが1体しか出せない状況でも、辛うじてRRエクシーズモンスターを特殊召喚することもできます


 例まとめ)
 手札:バニシング、トリビュート、ペイン、烏合無象、RUM(なんでも良い)
→最終盤面:ワイズ、ランク5以上2体

 …………もしかしたらもっと展開できるかもしれませんが、とりあえず自分はいつもこんな感じでやってます。



【便利なRUM一例】

《RUMーレヴォリューション・フォース》

_20190124_165346
速攻魔法
(1):発動ターンによって以下の効果を発動できる。
●自分ターン:自分フィールドの「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。
ランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、
対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
●相手ターン:相手フィールドのX素材の無いXモンスター1体を対象として発動できる。
そのXモンスターのコントロールを得る。
その後、ランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 ・自分のターンに使うと、RRモンスターを1つ高いランクへランクアップ!
 ・相手ターンに使うと、相手の素材のないエクシーズモンスターのコントロールを奪い、それよりも1つ高いランクへランクアップ!


《RUMー幻影騎士団ラウンチ》

_20190124_165415
速攻魔法
(1):自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドのX素材の無い闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高い闇属性Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚し、
このカードを下に重ねてX素材とする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの闇属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札の「幻影騎士団」モンスター1体を、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
 ・素材のない闇属性エクシーズモンスターを1つ高いランクへランクアップ! さらにこのカードをその素材とできる!



⑤ラスト・ストリクスとスキップフォースで先行アルティメット・ファルコン

 ④と似た流れになりますが、ラスト・ストリクスとRUMを使用することでも、任意のRRエクシーズモンスターを特殊召喚することができます。


《RRーラスト・ストリクス》

_20190122_223458
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
「RR-ラスト・ストリクス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「RR」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は自分のフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100LP回復する。
(2):このカードをリリースして発動できる。
エクストラデッキから「RR」Xモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
エンドフェイズにエクストラデッキに戻る。
このターン相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
 ・RRモンスターが戦闘を行うダメージ計算時にこのカードを手札から特殊召喚し、自分フィールド・墓地の魔法・罠の数×100LPを回復できる!
 ・このカードをリリースすることで、エクストラデッキからRRエクシーズモンスターを守備表示で特殊召喚できる!
 ただし、そのモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時にエクストラデッキへ戻る。また、そのターン中は相手が受けるダメージは0になる……。


 このカードを利用し、烏合無象と同様のことができます。
 ……どちらかと言うと、この動きはRR以外のデッキでも利用できる出張枠という感じですかね。

 先行でアルティメット・ファルコンを出すと、なんと問答無用で相手に1000ダメージを与えることができます!


 また、このデッキではRRでないため気に食わないので採用していませんが、このカードとの相性が非常に良いです。


《No.77 ザ・セブンシンズ》

_20190124_143817
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/悪魔族/攻4000/守3000
レベル12モンスター×2
このカードは自分フィールドのランク10・11の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードの(1)の効果は発動できない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て除外し、
除外したモンスターの中から1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 ラスト・ストリクスや烏合無象からアルティメット・ファルコンを特殊召喚し、RUMを使用せずにそのまま重ねてエクシーズ召喚することができます

 ポンと出てくる4000打点というだけでもう、圧力は尋常ではありません。



【RRデッキの注意点】

・トリビュート、バニシング、ミミクリーなどのRRモンスターは召喚・特殊召喚した(ミミクリーは墓地へ送られた)ターン中に起動効果で効果発動できます。召喚成功時の効果ではありません。

・ファジーの効果、トリビュートのRUMサーチ効果を使用したターンはRRモンスター以外の特殊召喚ができなくなります。つまり、セブンシンズを重ねられなくなります。

・ラスト・ストリクスのエクストラデッキから特殊召喚する効果を使用すると、そのターン中は相手にダメージを与えられなくなります

・ラスト・ストリクス、烏合無象で特殊召喚したエクシーズモンスターは蘇生制限を満たしていないので、エトランゼ・ファルコン等で蘇生することはできません


 これらはグルグル回しているとうっかりやってしまいがちなので、気をつけましょう。



【ここに載っている以外のRRモンスター、魔法・罠、RUM】

 全部書いていたら分量がえげつなくなるので、もういっそwikiを見ると良いと思います。相性の良いテーマや召喚口上、細かい裁定も載っています。wikiって凄い!





(書くのに疲れたのだ……へけっ)




 RRはランクアップを繰り返しながら高ランクエクシーズモンスターを展開していく、火力と殺意に満ち溢れた、非常に魅力的なテーマです。
 さぁ、今こそあなたも反逆の翼を翻しましょう!


 それでは、また!


※こちらの内容は2018年のものです。2021年最新版は下記URLにございます。
⬇⬇⬇

【デッキ】2021年版ジュラックデッキ ~ジュラックの強みと切り札を活かして~ ただの恐竜族汎用デッキとはもう呼ばせない



 ハロー、ジュラック!!


 さて、このブログのタイトルを知っていますか?


 『ボクとジュラック』です。


 そう、ボクと、ジュラックです!



 ちなみに、このブログでジュラックについて書いた最後の記事は【リンクス】デッキで振り返るボクとリンクス後半……、なんと6月8日のものであり、しかもデュエルリンクスのデッキ紹介です!

 ちなみに、それ以外だと2016年後半の【デッキ】ミセラ搭載ジュラックデッキで熱く燃え上がれ!【注目】やったぞジュラック! 炎属性恐竜族新規で熱く燃え上がれ!だけですね。ミセラが登場した時ですから、随分と昔です。



 もう一度言いますが、このブログは『ボクとジュラック』です。

 なのにジュラックについての内容があまりに少なすぎる!!

 最近は何かにつけて幼女! 幼女! 幼女……あぁ、幼女可愛いなぁ。幼女というか、小学生が好きだなぁ。小学5年生と付き合いたい(本音)

 小学5年生……。まだまだ子供のような、それでいて、大人になりかけているような。そんな曖昧なところが魅力ですね。
 はぁ、マジおっぱい……。


 ところで、この文章は反転しないと読めないようになっているので、何を書いてもバレないのです。
 もしこれを読んでいる人がいたら、あなたは多分ヤバい人なので、自分を見つめ直すのがベストです。


 ……でも、このままじゃ駄目だと思うのです。


 と、いうわけで、今回は久々にジュラックについての内容です!



【そもそもジュラックとは】

 デュエルターミナルに登場した炎属性恐竜族のシンクロテーマです。

 ターミナルのマスターガイドによると、どうやらジュラックは野山を駆け回っていたら魔轟神に攻められたのでメテオを落として敵諸共自爆した一族みたいです。
 その焼け跡からフレムベルが誕生するのですが、だからといって、ジュラック自体には特に重要な役割やストーリーがあるわけではありません。

 ただ、いきなり攻め込まれたので自爆したらフレムベルが生まれた、以上です!


 この特に深みのないストーリーと火力ゴリ押ししか考えない脳筋感がたまらないですね! 頭を使わないこの感じ、良いです。


【デッキレシピ】

 今回も、前回のデッキレシピと同様に遊戯王公式データベースのマイデッキをコピペして使っています。
 もしこのまましばらく続けて問題なさそうなら、過去のものもドンドン差し替えていきたいところです。


_20181113_224750


メインデッキ    -  モンスターカード  -25
  • 3ジュラック・グアイバ
  • 3ジュラック・モノロフ
  • 3ジュラック・アウロ
  • 2ジュラック・ヴェロー
  • 2ジュラック・デイノ
  • 3幻創のミセラサウルス
  • 1魂喰いオヴィラプター
  • 2究極伝導恐獣
  • 3ダイナレスラー・パンクラトプス
  • 2炎天禍サンバーン
  • 1オーバーテクス・ゴアトルス
メインデッキ    -  魔法カード  -13
  • 3炎王炎環
  • 3真炎の爆発
  • 2化石調査
  • 3ロストワールド
  • 1テラ・フォーミング
  • 1死者蘇生
メインデッキ    -  罠カード  -2
  • 2王魂調和
エクストラデッキ15
  • 2ジュラック・ギガノト
  • 1サイバース・クアンタム・ドラゴン
  • 1シューティング・ライザー・ドラゴン
  • 1エヴォルカイザー・ラギア
  • 1エヴォルカイザー・ドルカ
  • 1ドリトル・キメラ
  • 1灼熱の火霊使いヒータ
  • 1ヴァレルソード・ドラゴン
  • 1竜絶蘭
  • 1星杯戦士ニンギルス
  • 1トロイメア・ユニコーン
  • 1トロイメア・ケルベロス
  • 1トロイメア・フェニックス
  • 1水晶機巧-ハリファイバー





 恐竜族は、恐竜ストラクの影響で一気に強化されました。究極伝導恐獣やオヴィラプター、ストラク産ではないですがゴアトルスやミセラ……。

 強力な切り札を得たこと、展開手段が増えたことは喜ばしいのですが、その影響により、恐竜テーマは汎用恐竜族にデッキを乗っ取られやすくなってしまいました。(そもそも恐竜族テーマがほぼ無いとか言わない)

 正直、ジュラックはアウロ(とグアイバ)だけにして汎用恐竜族を突っ込み竜星やサンドラと組み合わせた方が強いと思います。



 ですが、ジュラックにはあのギガノトがいます!


 このデッキは、ギガノトを切り札にし炎属性恐竜族をメインギミックとしながら、強力なカードであることは間違いない汎用恐竜族と汎用EXモンスターを突っ込み構築しました。



【採用理由】

《サイバース・クアンタム・ドラゴン》

_20181114_013805
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/サイバース族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、
相手はこのカード以外の自分フィールドのモンスターを、
攻撃対象にできず、効果の対象にできない。
(2):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。



 このデッキの切り札です。

 汎用レベル7であり、①リンクモンスターがいる場合には他のモンスターを攻撃・効果の対象にできなくなる効果、②戦闘を行うモンスターを手札に戻し、もう一度攻撃できる効果を持っています。

 ロスト・ワールド適応下だと打点が2000に下がってしまいますが、効果が非常に優秀なので、出すシンクロ先に困ったらとりあえずこいつで良いと思います。


ギガノト「……………………」


 そもそもジュラックは除去が苦手なテーマであり、墓地にジュラックが溜まっていない状況では持ち味である火力を活かすことすらままなりません。

 そのため、こういったカードでサポートしてあげる必要があるのです。


《シューティング・ライザー・ドラゴン》
_20181114_014845
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドのこのカードより低いレベルを持つモンスター1体をデッキから墓地へ送り、
そのモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを下げる。
このターン、自分は墓地へ送ったそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。



 汎用レベル7であり、①レベル6以下のモンスターをデッキから墓地へ送り、そのレベル分だけ自身のレベルを下げる効果、②相手ターン中にシンクロ召喚する効果を持っています。

 ①の効果を使用すれば墓地のジュラック(もしくは恐竜族モンスター)の数を増やしつつ、シンクロ召喚に繋げることができます。

 ちなみに、ギガノトの素材は「チューナー+チューナー以外の恐竜族モンスター」なので、このカードと恐竜族モンスターでシンクロ召喚することもできます。
 相手ターンにいきなり高火力のギガノトが出てきたら、ワクワクしますね!(大抵は効果で除去されます)


《ジュラック・ギガノト》
_20181114_021441
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/恐竜族/攻2100/守1800
チューナー+チューナー以外の恐竜族モンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の「ジュラック」と名のついたモンスターの攻撃力は、
自分の墓地の「ジュラック」と名のついたモンスターの数×200ポイントアップする。



 フィールドのジュラックモンスターの攻撃力を、墓地のジュラックモンスターの数×200ポイントアップさせます。
 効果は重複するので、例えば墓地にジュラックが10体いる時にギガノトが2体並べば、ジュラック全体の攻撃力は4000上がります。

 これぞジュラック! という豪快な火力アップですが、耐性は一切無いので頑張って守るか、意地でもワンキルしましょう。


 炎王炎環で急に蘇生すると、火力がいきなり上がるのでびっくりします。
 ただし、相手の攻撃宣言時に蘇生しても攻撃は巻き戻るので、返り討ちにはできません。


《ドリトル・キメラ》


_20181114_020108
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/獣族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの炎属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
水属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。



《灼熱の火霊使いヒータ》


_20181114_015612
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。



 まぁ、炎属性なのでとりあえず入れますよね。

 効果よりなにより、大切な斜め下リンクマーカー要員です。


《竜絶蘭》

_20181114_020356
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/幻竜族/攻3000
【リンクマーカー:左/左下/右下/右】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
お互いの墓地のモンスターの種族とその数によって以下の効果を適用する。
●ドラゴン族:その数×100ダメージを相手に与える。
●恐竜族:このカードの攻撃力はその数×200アップする。
●海竜族:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はその数×300ダウンする。
●幻竜族:自分はその数×400LP回復する。



 リンク数は4なのに素材にできる効果モンスターが2体しかいなかった時、もしくは更なる火力が欲しくなった時に出しましょう。
 当たり前のように4000打点を越えていきます。

 素材に3体使えるなら大抵の場合はヴァレルソードで良いと思いますが……。


《エヴォルカイザー・ラギア》
_20181114_020915
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
恐竜族レベル4モンスター×2
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。



《エヴォルカイザー・ドルカ》
_20181114_020859
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1700
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。



 恐竜族レベル4が2体並ぶデッキならとりあえず採用するモンスター。

 制圧効果が優秀であり、立てておくだけで相手に圧力をかけられます。
 少なくとも昔はそうでした。


その他のEXモンスター

_20181114_023526


 強いから。以上。


 お好みで入れ替えてください。


《ジュラック・アウロ》
_20181114_023512
チューナー(効果モンスター)
星1/炎属性/恐竜族/攻 200/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分の墓地から「ジュラック・アウロ」以外のレベル4以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。



《ジュラック・グアイバ》
_20181114_030832
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守 400
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
デッキから攻撃力1700以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは、
このターン攻撃宣言できない。



《ジュラック・ヴェロー》
_20181114_030802
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守1000
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから攻撃力1700以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。



《ジュラック・モノロフ》
_20181114_030817
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/恐竜族/攻1500/守1200
このカードは相手フィールド上の
全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。



《ジュラック・ディノ》

_20181114_030745
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/恐竜族/攻1700/守 800
このカードが戦闘によって相手モンスターを
破壊したターンのエンドフェイズ時に1度だけ、
自分フィールド上の「ジュラック」と名のついた
モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。 




 ギガノトの火力を上げるためにはジュラックモンスターが大量に必要となるので、このデッキでは13体採用しました。

 アウロとグアイバは特に優秀な効果を持っているので、こいつらを主軸に動きながら、レベル3チューナーを特殊召喚してギガノトや各種EXモンスターに繋げていきましょう。


《究極伝導恐獣》
_20181114_023557
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/恐竜族/攻3500/守3200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る。



《幻創のミセラサウルス》
_20181114_030452
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1800/守1000
「幻創のミセラサウルス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。



《魂喰いオヴィラプター》
_20181114_030329
効果モンスター
星4/闇属性/恐竜族/攻1800/守 500
「魂喰いオヴィラプター」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。



《オーバーテクス・ゴアトルス》
_20181114_030011
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/恐竜族/攻2700/守2100
このカードは通常召喚できない。
除外されている自分の恐竜族モンスター5体をデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊し、その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「進化薬」魔法カード1枚を手札に加える。



 究極伝導恐獣、ミセラ、オヴィラプター、ゴアトルスはとっても強い恐竜族モンスターなのだ!


《ダイナレスラー・パンクラトプス》
_20181114_022609
効果モンスター
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守   0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。



 恐竜族関係なく優秀な除去効果を持ったモンスターなので、その効果で厄介な相手を破壊しましょう。

 緩い条件で特殊召喚できるので、火力要員としてもリンク数稼ぎ要員としても使えます。


《炎天禍サンバーン》
_20181114_022950
効果モンスター
星8/炎属性/天使族/攻2600/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の炎属性モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、その破壊された自分の墓地の炎属性モンスター1体を選び、
その攻撃力の半分のダメージを相手に与える事ができる。



 炎属性モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に特殊召喚できる2600打点のモンスターであり、特殊召喚成功時に破壊された炎属性モンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与えることができます。

 参照する攻撃力は元々の数値になりますが、1000前後のダメージは与えられるので、少しライフを削りきれなかった時には引導火力にもなり得ます。


《ロストワールド》
_20181114_023803
フィールド魔法
(1):恐竜族以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
(2):1ターンに1度、恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
相手フィールドに「ジュラエッグトークン」(恐竜族・地・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):相手フィールドにトークンがある限り、
相手はトークン以外のフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
(4):1ターンに1度、フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにその数だけ自分の手札・デッキの恐竜族モンスターを破壊できる。



 ①恐竜族以外のモンスターの攻守を500下げる効果
 ②恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に相手フィールドへトークンを特殊召喚できる効果
 ③トークンがある限り、相手はトークン以外を効果の対象に取れなくなる効果
 ④通常モンスター(トークン含む)の破壊を無効にして手札・デッキの恐竜族モンスターを破壊する効果

 を持ったフィールド魔法です。

 下級ジュラックモンスターには戦闘破壊すると効果を発動できるモンスターが多いため、相手の戦力を下げ破壊しやすくできる効果は非常に便利です。

 また、生成されたトークンを戦闘破壊してもグアイバ等の効果を発動できるため、ジュラックとの相性は最高です!


 生成したトークンを残しておくと当たり前のようにリンクリボーへと変えられるので、確実に処理しましょう。
 相手のEXにリンクモンスターがいないと分かったならば、残しておいても良いかもしれません。


《炎王炎環》
_20181114_024711
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの炎属性モンスター1体と
自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
対象の自分フィールドのモンスターを破壊し、
対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。 



 ギガノトが何度でも蘇ります!

 新マスタールールでは、EXデッキから出てきたモンスターはEXモンスターゾーンもしくはリンク先にしか特殊召喚できませんが、墓地からの特殊召喚ならばメインモンスターゾーンにも特殊召喚できます。

 ……いや、何を今更と思うかもしれませんが、ギガノトを複数体並べようと思った時に、新マスタールールは結構キツい時が多いのです。
 このカードを使えばその問題も解消しやすくなりますし、サクリファイスエスケープにも使えるので、使い勝手は良いです。


《真炎の爆発》
_20181114_025255
通常魔法
自分の墓地から守備力200の
炎属性モンスターを可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは
このターンのエンドフェイズ時にゲームから除外される。



 墓地のアウロを可能な限り特殊召喚できます。

 墓地にいるジュラックモンスターに自由に変化できるのでシンクロ、エクシーズに繋げやすいですし、そのままリンク素材にも使えます。
 アウロが1体しかいない時でも使えますし、そもそもアウロはミセラのおかげで簡単に墓地へ送れるので、状況を選ばずに使える強力なパワーカードだと思います。


《王魂調和
_20181114_025628
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●レベルの合計が8以下になるように、
自分の墓地からチューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数だけ選んで除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。


 個人的に好きなんです……。


 いきなりギガノトやクアンタムがポンと出てきたら楽しくないですか?

 素材は除外されるためギガノトとはあまり相性が良くないのですが……。
 除去したモンスターはゴアトルスで戻してあげましょう。



【動かし方】

 別に、これといって言うことは……。

 グアイバで戦闘破壊してレベル3チューナーを特殊召喚しギガノトやレベル7シンクロモンスターをシンクロ召喚!

 というのが最も基本的な動きですが、それに加えて究極伝導恐獣を特殊召喚したりミセラでサーチ先を選んだり……。


 特別な動きや難しいコンボは一切ないので、頭を空っぽにして戦いましょう!

 力だ! 圧倒的な力! これこそがボクの希望!

 あー、脳筋は最高だぜ!



 以上、こちらが新たに組み直したジュラックデッキとなります。

 こうしたマイナーテーマは、汎用を入れないと動きが弱い、かといって入れすぎると汎用に乗っ取られてしまう……という独特の構築難易度を持っているので、本当に構築に悩みますよね……。
 しかもネットを参考にしようとしても数が少なかったり情報が古すぎたり。

 皆さんも、好きなテーマがマイナーだと大変でしょうが、そこは愛で乗り切っていきましょう!



 ……ふう。

 久々にジュラックについて書きました!
 これで胸を張って『ボクとジュラック』を名乗れます!


 それでは、また!

 ハロー、ジュラック!!


 さて、皆様。幼女をどう思いますか?

 あ、聞かなくても答えは分かっています。


もう1人の僕「尊い……」
もう1人の僕「幼女が好きだ、愛している!!」
もう1人の僕「結婚したい」


 そんな意見の人が大多数でしょう。


 じゃあ、遊戯王の幼女が使うデッキってどう思いますか?



 幼女が尊き存在なのですから、当然、その幼女が使うデッキだって尊いに決まっています。


もう1人の僕「でも、遊戯王の幼女ってデュエルしないか、してもどうせOCG化されないんでしょう?」


 いえいえ、そんなことはありません!
 圧倒的キャラ人気を誇るあのARC-Vに登場する超絶可愛い幼女のテーマが、なんと既にOCG化しているのです!!



 その幼女がこちら!








a8cf6052

 鮎川アユちゃんです!



 あぁあああああ、可愛いぃいいいい!!




2014101913

 アユちゃんッ!!
 あぁああああああ、付き合いてぇえええええ!!




79edcfc7

 怒られてぇえええええええええ!!




7eb252d6

 チャージ完了ぉおおおおおおおおおッ!!


 ひゃっふぅうううううううう、テンション上がりまくりだぜぇええええええええッ!!





 
 リアルだと流石に付き合うなら2桁はないとなぁと思うのに、二次元だと低学年でも当然のように付き合いと思うのって、なんでですかね。

 世界の神秘を感じるぜ……。



 あ、小学生と付き合いたいは流石にリアルだと犯罪に近いんで、ただの妄言だと聞き流してください。そういうことにしておいてください。
 妄想の中なら何を望んでも、良いではないか!


 ふぅ……。








 今回は鮎川アユの使用したテーマ、アクアアクトレスデッキを紹介させていただきます。

 アクアアクトレスは見た目こそ可愛い魚ですが、なんと水族であり、絶妙にシーラカンス対応枠を外されている悲しみを背負った魚たちなのです。
 その代わり、水族であるために湿地草原に対応しており、さらにアクアアクトレス専用永続魔法がそれぞれ打点アップ、耐性付与、攻撃倍加の効果を持っており、見た目に反して非常に攻撃的な脳筋テーマとなっています。

 流石は幼女、容赦がない。



 そんな攻撃的だが可愛い(幼女の使った)テーマデッキを組んでみたので、参考までにどうぞ。


 あ、ちなみに、今回は遊戯王公式データベースにあるマイデッキでレシピを作成し、それをここに貼り付けてみました。
 自分のスマホでは問題なく表示されているのですが、もしかしたら機種によっては表示がおかしくなってしまっているかもしれません。
 もしお気付きの方がいらっしゃいましたら、ご報告頂けると幸いです。



_20181107_040928


メインデッキ    -  モンスターカード  -14
  • 3アクアアクトレス・テトラ
  • 3アクアアクトレス・グッピー
  • 2アクアアクトレス・アロワナ
  • 3鬼ガエル
  • 2レッド・リゾネーター
  • 1召喚師セームベル
メインデッキ    -  魔法カード  -16
  • 3水舞台
  • 3水舞台装置
  • 2水照明
  • 3湿地草原
  • 3浮上
  • 1テラ・フォーミング
  • 1おろかな埋葬
メインデッキ    -  罠カード  -10
  • 2水物語-ウラシマ
  • 3バージェストマ・ディノミスクス
  • 3バージェストマ・ハルキゲニア
  • 2バージェストマ・オレノイデス
エクストラデッキ15
  • 1餅カエル
  • 1No.29 マネキンキャット
  • 1バージェストマ・アノマロカリス
  • 2バージェストマ・オパビニア
  • 1白闘気海豚
  • 1白闘気白鯨
  • 2マスター・ボーイ
  • 1トロイメア・ユニコーン
  • 1トロイメア・ゴブリン
  • 1トロイメア・ケルベロス
  • 1トロイメア・フェニックス
  • 1ファイアウォール・ドラゴン
  • 1ヴァレルソード・ドラゴン



 EXデッキに関しては、餅バジェ白闘気以外はお好みで入れてください。
 自分はとりあえず強い汎用をぶち込みました。

 正直、EXがあると非常に便利ですが、このデッキではあまり使いません。


【アクアアクトレスの紹介】


《アクアアクトレス・テトラ》

2014101912
効果モンスター
星1/水属性/水族/攻 300/守 300
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「アクアリウム」カード1枚を手札に加える。

 アクアリウムカード(アクアアクトレスの永続魔法)をサーチできます。
 同名回数制限が無いので、複数体いればその分だけサーチができます。

 このデッキの要とも言えるモンスターなので、なんとか頑張って維持するなり蘇生するなりしてあげましょう。


 また、上の画像を見てもらえば分かる通り、アユちゃんに乗られています
 場所を代わってもらいたいものです。


《アクアアクトレス・グッピー》

ef044191
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 600/守 600
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「アクアアクトレス」モンスター1体を特殊召喚する。

 手札からアクアアクトレスを特殊召喚できるので、その後の展開に繋げることができます。

 同名でも上級でも関係なく特殊召喚できるので便利な効果なのですが、悲しいことにアクアアクトレスモンスターの総数が少ないのです……。


《アクアアクトレス・アロワナ》

a71eecd6
効果モンスター
星6/水属性/水族/攻2000/守2000
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「アクアアクトレス」モンスター1体を手札に加える。

 アクアアクトレスモンスターをサーチできる貴重なモンスターです。
 基本的にはグッピーの効果で特殊召喚します。

 水照明があればなんと攻撃力が4000に、さらに水舞台装置があれば攻撃力は5200まで上がります。

 やはり脳筋は堪らん。


《水舞台》(アクアリウム・ステージ)

a82df77d
永続魔法
(1):自分フィールドの水属性モンスターは、
水属性以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターは
相手モンスターの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。

 アクアアクトレスに水属性モンスター以外との戦闘で破壊されなくなる戦闘破壊耐性と、相手モンスター効果耐性を付与する永続魔法カードです。

 このカードでグッピーやテトラを守りながら、毎ターン確実にアドを稼いでいきたいところです。


 また、アクアリウムの共通効果により、フィールドから墓地へ送られた場合に墓地の水族モンスターを蘇生することができます。


《水舞台装置》(アクアリウム・セット)

2f523c05
永続魔法
(1):自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。

 水属性モンスターの攻撃力を300アップ、アクアアクトレスならさらに300アップさせる効果を持つ永続魔法カードです。

 最大でも600のアップですが、水照明と合わせることで上がる量は1200になります。
 湿地草原と合わせることでさらにえげつない数値まで上げることができるので、火力でガンガン攻めたいならばドンドン発動しましょう。


《水照明》(アクアリウム・ライティング)

0ea64f8e
永続魔法
(1):「水照明」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分の「アクアアクトレス」モンスターが
相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ倍になる。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。

 これこそがアクアアクトレスの切り札、これこそがアクアアクトレスを組む第2の意義!(第1はアユちゃん愛)

 アクアアクトレスモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、その攻撃力を倍加することができます!


 水舞台装置と合わせることで大幅に攻撃力を上げられるので、青眼も(打点だけなら)怖くないですね!


《水物語ーウラシマ》(アクア・ストーリー・ウラシマ)

0dbe64cb
通常罠
(1):自分の墓地に「アクアアクトレス」モンスターが存在する場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの効果は無効化され、
攻撃力・守備力は100になり、相手の効果を受けない。

 墓地にアクアアクトレスがいる時、フィールドのモンスター1体の効果をターン終了時まで無効化し、相手の効果を受けなくした上で攻守を100にします。

 アクアリウムカードでもアクアアクトレスカードでもないのでサーチはできませんが、効果は非常に優秀です。

 罠故の遅さはあるので、入れるかどうかはお好みで。
 このデッキの場合はバジェのトリガーにもなります。



【採用理由】


 アクアアクトレス関連に関しては、アロワナが上級なので2枚、照明がフィールドに1枚の制限があるので2枚、残りはフル採用としています。
 効果が優秀ということもありますが、そもそもアクアアクトレス自体がモンスターの少ないテーマなので、この辺りは誰が組んでも大体はこんな感じになるのではないでしょうか。



《レッド・リゾネーター》

rd2

 レベル2なのでランク2になれ、さらに「召喚時に手札のレベル4以下のモンスターを特殊召喚できる」効果によりアクアアクトレスを特殊召喚、効果でサーチなり特殊召喚なりした上でこのカードとアクアアクトレスでトロイメアやマネキンキャットを出せます。

 また、チューナーなので白闘気のシンクロ召喚に繋げることもたまにできます。


《召喚士 セーム・ベル》

_20181107_045246

 可愛いレベル2幼女で、手札から同じレベルのモンスターを特殊召喚できます。
 対応するモンスターは鬼ガエル、グッピー、リゾネーターです。
 
 手札をガッツリ3枚も使いますが、レッド・リゾネーターの効果でセーム・ベルを特殊召喚し、セーム・ベルの効果でグッピーを特殊召喚すれば、レベル2が3体かつチューナー含むという状態になるので、いろいろできそうな気がしてきます。

 もしくは手札に温存しておいて相手ターンにでも眺めていれば良いと思います。


 相性云々でなく、アユちゃんの代わりとして幼女を入れたかったので入れました。


《鬼ガエル》

_20181107_045848

 手札から特殊召喚でき、さらにデッキからアクアアクトレスモンスターを墓地へ落とせます。

 浮上を利用することで、アクアアクトレスモンスターの擬似サーチを行うことができます。
 また、アクアアクトレスの魔法カードはフィールドから墓地へ送られた時にアクアアクトレスを蘇生できる効果がありますので、蘇生先を確保する目的でも使用できます。


《バージェストマ》

 レベル2水属性水族なので、アクアアクトレスと湿地草原を共有できます。
 また、水舞台による戦闘破壊耐性付与の恩恵も受けることができ、ランク2やマスター・ボーイにもなれるなど、相性はそこそこ良いです。

 アクアアクトレスの永続魔法で魔法罠ゾーンを圧迫しやすいので、ゾーンの取り合いに注意です。


【動かし方】


 特にこれといって難しいことはありません。
 ただ、テトラでアクアリウムをサーチし続けて舞台を整え、火力で押し切れば良いのです!

 大切なのは、幼女の気持ちになりきることです。





 48102184

 涙目のアユちゃんも可愛い……。


 と、いうわけで、アクアアクトレスデッキの紹介でした。


 もしアクアアクトレスやアユちゃんのことをより知りたければ、ネットでそのまま検索するかARC-Vを見ましょう!!
 全話視聴がおすすめですが、アユちゃんはシンクロ次元編以降はほぼ出ないので、アユちゃん目当てならば序盤だけでもまぁ、良いんじゃないでしょうか。


 ちなみに、ARC-Vにはミエルちゃんという幼女も登場します!

1413897082-3253527484_n

 この子の使う割と強い儀式テーマ『占術姫』もOCG化されているため、リアルでもミエルちゃんごっこができる!
 しかも声はあの悠木碧さん!


 これはもう、
   ARC-Vを見るしかないね!

main


 
 それでは、また!

↑このページのトップヘ