ハロー、ジュラック!


 さて、皆様はグレイドルというテーマを覚えていらっしゃいますか?


_20180611_184704

 こんな感じのエグい見た目をした、グレイタイプエイリアンがモチーフのコントロール奪取テーマです。

 Jr.以外の下級の3体は共通効果として

①戦闘または(それぞれモンスター・魔法・罠)効果によって破壊されたら相手モンスターに装備されコントロール奪取
②装備カードのこのカードがフィールドを離れたら装備モンスターを破壊

 というえげつない効果を持ち合わせています。
 簡単に奪えて、1度奪ったらもうコントロールは戻らない……理不尽だぜ。

 また、グレイドルモンスターは全て水属性の水族で統一されています。
 つまり、水晶機巧や白闘気モンスターと相性が抜群!!
 さらに水属性の各種サポートも受けられ、チューナーのいるテーマなのでハリファイバーも使える! スプリットとJr.のおかげで意外に展開力もそこそこある!
 相手にすると厄介ですが、自分で回すとクセになる、そんな楽しいテーマです。















そんなことはどうでも良い!














_20180611_185751





















 最初に言った通り、グレイドルはグレイタイプエイリアンがモチーフのテーマです。

 そして、サポートカードの1枚であるグレイドル・パラサイトのイラストを見ると、

_20180611_190132

 こんな感じです。

 そして寄生されたアリゲーターがこちら。

_20180611_190542


 つまり、グレイドルとは、スライムっぽいエイリアンが相手モンスターに寄生するテーマなのです!




 スライム




 寄生




 ヘビのモンスターもいる





 このことから導き出される結論は1つ。








 推しの女の子モンスターに装備させれば擬似スライム姦寄生プレイ、コブラを使っての触手姦を作り出すことができるッ!!


 

 
 そのためのデッキレシピがこちら!


特殊プレイ型輪廻グレイドル

_20181128_200920

メインデッキ    -  モンスターカード  -27
  • 2グレイドル・スライム
  • 3グレイドル・スライムJr.
  • 3グレイドル・イーグル
  • 3グレイドル・コブラ
  • 3グレイドル・アリゲーター
  • 2水晶機巧-シトリィ
  • 1ジェット・シンクロン
  • 2風霊使いウィン
  • 3憑依装着-ウィン
  • 1水霊使いエリア
  • 3妖精伝姫-カグヤ
  • 1妖精伝姫-シラユキ
メインデッキ    -  魔法カード  -7
  • 3グレイドル・インパクト
  • 3浮上
  • 1死者蘇生
メインデッキ    -  罠カード  -6
  • 3グレイドル・スプリット
  • 3激流葬
エクストラデッキ15
  • 1グレイドル・ドラゴン
  • 1白闘気海豚
  • 1白闘気一角
  • 1白闘気白鯨
  • 1水晶機巧-アメトリクス
  • 1水晶機巧-フェニキシオン
  • 1星態龍
  • 2サモン・ソーサレス
  • 2水晶機巧-ハリファイバー
  • 1リプロドクス
  • 1デコード・トーカー
  • 1ファイアウォール・ドラゴン
  • 1ヴァレルソード・ドラゴン


 上記レシピのウィン~シラユキの10枚は、任意の推しモンスターを採用してください。

 もちろん女の子でなくても、好きならばグレファーでも青眼の白龍でもワームキングでもご自由に!



 基本的な回し方は通常のグレイドルデッキと同様に、インパクトで毎ターンカードをサーチしつつスプリットとJr.でグレイドルを大量展開、破壊をトリガーに相手モンスターを奪っていく感じです。

HbG-8mSfhokN
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻   0/守2000
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じレベルの
水族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「グレイドル」モンスター1体を特殊召喚する。

 ただし、Jr.の効果を使うと水属性モンスターしか特殊召喚できなくなるので、注意が必要です。
 推しを送り付けるためにサモソを使う構築なので、サモソを特殊召喚予定のターンにはJr.の効果を使わないようにしましょう。



 このデッキはモンスターが3体(チューナーがいれば2体)並んでから本格的に動き始めます。

 下記例は、前のターンにスプリットをセットしている前提で進めていきます。

qlnm-5CDHFKS

通常罠
「グレイドル・スプリット」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして、
そのモンスターに装備する。
(2):自分メインフェイズに、
このカードの効果で装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
このカードを装備していたモンスターを破壊し、
デッキから「グレイドル」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

VUsGg4AX3Wdy
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1000/守1000
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または罠カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

①スプリットをコブラ対象で発動
②スプリット効果でグレイドル2体特殊召喚
③コブラ効果でコントロール奪取
④グレイドル2体でリプロドクス、種族を変更し2体でサモソ、効果でウィンを相手フィールドに特殊召喚
⑤シラユキを特殊召喚
⑥サモソとシラユキでヴァレルガード
⑦浮上でコブラ蘇生
⑧インパクトでコブラと相手モンスター破壊
⑨ウィンをコントロール奪取

 この流れで盤面はヴァレルガード、スライム姦ウィン+墓地シラユキ+相手モンスター2体除去ですね。

 上記ルートは自分フィールドにモンスターがいない前提からのものですが、比較的、自由度は高いので、その場に応じて展開ルートを変えていけば、より少ない消費で盤面を整えられると思います。

 グレイドルカードのサーチと破壊効果を持つインパクトは、あるだけで盤面の組み立てやすさが段違いなので、是非とも維持しておきたいカードです。

xYUe2gYOkALp
永続魔法
「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。

 また、最初にも言いましたが、グレイドル自体が水属性統一かつ展開もそこそこできるテーマなので、状況に応じてドラゴンや白闘気、水晶機巧のシンクロ召喚に繋げていけるのも強みですね。
 これらは水属性モンスターなので、Jr.の水属性制限下でも問題なく出せます。



 以上、輪廻シンクロを搭載した特殊プレイ型グレイドルでした!















_20180611_201039

ウィン「…………最低」

ギガノト「ありがとうございます!!」







 あ、真面目に輪廻グレイドルで組むなら自由枠の10枚を汎用や手札誘発にすると良いです!



 それでは、また!